ハルビン旅行③
前回からの続き。ついに感動の最終回! と、なるかしら。
目的をほぼコンプリートしたところでホテルへ向かう。早過ぎ〜
時刻は夕方5時すぎ。ハルビン最大の繁華街「中央大街」を歩いて、15分程。
こんな、異国情緒が漂う目抜き通り。西洋な雰囲気。建物だけ。
本日の寝床は、「凱瑞酒店(カイルイホテル)」。
設備、清潔感、価格、サービスは個人的に満点。
パンパンな足のむくみを少しとってから、夜の街へレッツらゴー。
晩ご飯はロシア料理。予約の電話をしてみたところ、
「あ、お客さんいつも少ないから予約無くても大丈夫」
そ、そうなんだね。お、おいしいのかな。
こじんまりとした家庭的な雰囲気のお店。
ボルシチと牛タン赤ワイン煮。赤ワインというか胡椒煮。
この他に豚BBQ、サラダ、何だか不思議な一品もオーダー。
お腹がはち切れそうなくらい食べたが、上海価格の半額くらい。
帰る頃には満席だった。美味しいしオススメよ。
誰だよぉ予約要らないって言ったのは。ま、まさか謙遜?・・
満腹後は少しでもカロリー消費のためにと、ライトアップされた中央大街をお散歩。
ハルビン国際氷雪祭りの名残が。
後ろの温度計は「10℃」となっていたが、確実にこの時、氷点下。
だって川凍っていたしねぇ。うん、間違いないね。
翌朝は行きたいところも無かったため、川を渡って太陽島へ行ってみた。
このゴンドラ、強風により激しく揺れた。
ネット情報によると「外国人の別荘地」とか素敵なことが書かれていたけど、
そんな景色はナッシング。氷雪祭り後間もないせいか、荒廃している感じ。
で、こちらはマトリョーシカ・・・
・・早々にここを後にし、タクシーで空港へ向かった。
こんな僻地でタクシーつかまるか?と思っていたところ、ちょうどタクシーが。
結果ボッタクられたんだけどさ。超高速タクシーだったし。
生きて還ってこられたので善しとしますか。
最後に、昼夜問わず次から次へと売れていたアイス屋さんをご紹介。
子供の頃、大好きだったバニラ棒アイスの味がした。
あ、唯一の自分用土産はこれ。安いから中身(家族)は少ないけど。
というわけで、これにてハルビン旅行日記はおしまいです。
さいなら。
良い週末を〜。
0コメント