玉仏寺
今日は、朝から雨。このところ乾燥していたから恵みの雨。
雪に変わりそうなくらい寒い。ダウンコート初出番。
いつもなら引きこもる私だが、テレビも無いので活動。やればできる。
てなわけで、以前から行ってみたいと思っていたお寺さんへ。わくわく。
まずは、ディンタイフォンで腹ごしらえ。
小籠包のあとは、ジャージャー面。美味しいわぁ。
満腹になりすぎて帰ろうかとも思ったが、しゃあないので向かった。
お店出てから一時間くらい歩いて、ようやく目的地に到着。
拝観料は、ひとり20元。
ここは、上海最大の禅宗寺院なのであります。
中では、ちょうどお坊さんたち(?)がお経を唱えているところだった。
敷地は意外と広い。
雨降りだからか、参拝者も少なくて、とても静かだった。
この長い廊下、とても良い。落ち着く。
真っ白な千手観音。
その前にいらっしゃる女性は、全ての仏像の前でお祈りしていた。とても熱心。
周りにいる仏像の顔は、一体一体異なる。
守り神。犬?
で、最後に一番楽しみにしていた寝そべっている大仏さんのもとへ。
玉仏臥像。こちらは、ミャンマーから授かった玉仏らしい。
思っていたよりも小柄でしたが。
大満足。初詣にまた来ようと思います。
寺近く。
高層ビルのすぐ横にはこのように古い建物が残っている。
広がり続ける格差社会。
疲れたし風邪ひいたっぽいけど、とっても楽しい一日でしたとさ。
おやすみなさい。
2コメント
2015.12.07 01:12
2015.12.07 00:38