地図アプリ

今日は、ランチをしますた。

お友達に導かれ行ったお店は、地元客で賑わう四川料理屋さん。

「安い・旨い・辛い」の三拍子。名前忘れたけど、また行こうっと。

昼からビール。あ、一人じゃないよ。皆でだよ。勘違いしないでよ。

んで、ランチ後は一人散歩。

散歩の一番の目的は、「Green&Safe」へ行くこと。※先日の投稿をご参照ください。

今朝、「行き方メールしておくよ〜」とか言ってもらったのに、

「不用!(ブヨン:結構です)」だなんて強がって言ってみたりして。

正直たどり着けるか、ちょっち不安だったけど。

まぁ、オトナだし?何回も行ってるし?きっと何とかなるべさ? みたいな。

そして、初めてのバスにも乗っちゃったりして。

時刻表はないので、目的地行きのバスが来るまで待つだけ。

乗ったら交通カードをピッてやるか、乗務員さん(運転手さん別)に運賃を支払う。

友達から「お店の近くまで行くからバスは楽だよ〜」と聞いたもんで乗ってみたのだが、

降車場所を間違えたのか、週末訪れたエリアでは無い。

地図アプリを見ながら歩いても、なかなかたどり着かない。


まともな人は、早々に勘違いに気がつくのだろうが、そこで気づけないのが私。

結局、一時間半もトボトボ歩き続け、たどり着いた場所は・・・

本来の目的地から地下鉄5駅分も離れた「高島屋」。

地図アプリは、私が行こうとしていた本店の場所ではなく、

「Green&Safe」2号店が入っている高島屋の場所を示していたのだ。


なんで早く気づかないかなー。ちゃんと地図に「高島屋」って書いてるしー。


ちなみに、高島屋の「Green&Safe」は、品数も少なく、求めていた野菜も没有(メイヨウ:無い)。

でもなんだか悔しいので、トマトだけ買ってきたわよ。


ひぃ・・やっちまったなぁ。予定の帰宅時間を大幅に過ぎちゃったよ。


がしかしだ。何事も経験だ。次回はきっと大丈夫。自信もって。



さて、せっかくなので、地下鉄路線図のせちゃうよ。

まだまだ延伸工事中だよ。どんだけー。

あ、そういえば、またテレビが観られない状況になっている。

いよいよテレビ断ちせねばならんかのぅ。寂しいのぅ。


私の分までテレビ観てください。面白かった番組、教えてください。

では、おやすみなさい。


Chirilike

上海と北海道の魅力発信

0コメント

  • 1000 / 1000