置かれた場所で咲きなさい

金曜夜、上海へ戻ってきた。

帰宅後、早速テレビをつけたが、いくら頑張っても全く観られなかった。

きっと朝になったら復活しているさ〜、とあまり深刻に考えてはいなかった。


しかーし、翌朝になっても状況は変わらず、すぐ不動産屋さんへ連絡。

すると「エンジニアが土日は休みなので、今日、明日の復活は期待できなさそう」とのこと。

てぃらり〜。一気に暗闇に取り残されたような気持ちになってしまった。


この時私は、日々どれだけテレビに支えられて生きているのか、を思い知ったのである。

日本に居ても中国に居ても、帰宅後まず先にテレビをつけるという生活。

スマホ依存というよりも、私の場合はテレビ依存。


こちらの日本人駐在の方々は、日系企業のインターネットテレビを契約しているケースが多い。

その場合、関東テレビ、関西テレビ、BC、CSなどの有料放送が視聴可能。

しかも一週間前まで遡れちゃう。

そんな中、昨晩は友人とお食事へ。久しぶりの外灘。

テレビ無しで、毎日何をしようか色々と考えていると、次第に暗い気持ちが前向きになった。(ほんの少し)

また中国語を頑張ってみようかなー、とか、中華料理を極めるかなー、など。


その友人によると、私たちが契約しているインターネットテレビの会社社長が中国に捕まったそうな。

え・・今さら? ってか、不動産屋の言う「エンジニア休日」っていう以前の問題やん。

諦めの境地に達し、テレビの話題が出なくなった頃、不動産屋から電話が。


「テレビ復活しますた」


こんなに早く復活するなんて思ってもいなかったので、嬉しさよりも何故復活したのか、

を考えてしまった。

かねか・・?お、おしょく・・か?


とにかく一安心。

何事も、諦め・・というか前向きに考えるとこで、物事はプラスに転じて行くんだな、

と最近感じる。(時と場合にもよるが)

『置かれた場所で咲きなさい』

この言葉を胸に、これからも日々生きて行こう。渡辺老師、謝謝。


最後に、昨晩の美味しいお店をご紹介。

いつからお店紹介日記になったのかね・・初めからか。

開店と同時にお店に入ったが、あっという間に満席。えらいこっちゃ。

サービス、雰囲気は満点。コスパは微妙。

ショバ代だな。  こらっ、お前も捕まるぞ。

温かいオリーブ、蛸のカルパッチョ、サーモンの何とか。

ズーチー盛り合わせ。普通。

ザーピー。普通。

パスタと牛すじ肉。ステーキよりパスタ内の肉団子が美味しかった。

今日は曇り空。でも元気モリモリ。活動しまーす。

うんちゃっ!良い週末を♪


Chirilike

上海と北海道の魅力発信

4コメント

  • 1000 / 1000

  • ちり

    2015.11.29 13:29

    ちい 本当に良かったわぁ。またいつ観られなくなるかわからないらしいけど。 んだね。情報源、大切。 「置かれた〜」私も二回目突入だよ。笑
  • チィ

    2015.11.29 12:43

    テレビはとりあえず復旧して良かったね~!! 重要な情報源だからね(^o^;) タピオカとか…(苦笑)。 『置かれた場所~』また読もうかな♪
  • ちり

    2015.11.29 03:33

    ゆゆさん 嘆いていても私の場合、何も変わらないので強く生きて行きますっ!号泣 またの再会を楽しみにしながら♪ 世界のビール本出版を目標にしてみます。